デバイス展開をハイブリッド作業に合わせて最適化
箱から出してすぐに使える
新しい Windows デバイスを箱から出して、電源を入れると、Windows Autopilot が構成をクラウドから自動的に、ほんの数ステップで行います。
プロセス全体の状態がわかる
Windows Autopilot による構成の進行状況がユーザーに表示されます。
プロビジョニングの手間を省く
パーソナル化とシンプルなセットアップでユーザー エクスペリエンスが向上します。
クラウドへの移行を自分のペースで
Windows Autopilot で展開されたデバイスを Azure Active Directory (AD) やモバイル デバイス管理に接続します。
ユーザー主導モード
エンド ユーザーが新しいデバイスを簡単にセットアップできます。Windows Autopilot を利用すれば、IT 部門による介入は不要です。
行き届いた気配り
パートナー企業や IT 担当者が Windows 11 デバイスを事前プロビジョニングするときの力になります。組織とユーザーがすぐにビジネスに使用できるように、デバイスを完全に構成できます。
既存のデバイスのサポート
Windows 11 の最新バージョンを既存のデバイスに簡単に展開できます。アプリがインストールされ、プロファイルも同期されるので、ユーザーはすぐに仕事を再開できます。
Windows Autopilot リセット
個人のファイル、アプリ、設定を削除し、デバイスの元の設定を再適用しますが、Azure AD 内でのアイデンティティは維持されます。デバイスを次のユーザー用に転用する場合に最適です。
しくみ
1. デバイスの登録
ハードウェア ベンダーが新しいデバイスを自動的に、お客様の代理で Windows Autopilot 展開サービスに追加します。2
2. プロファイルの作成と割り当て
セットアップと構成をカスタマイズするために、お客様の組織のデバイスに割り当てるプロファイルを作成します。
3. 出荷
ベンダーが、デバイスをユーザーに出荷します。デバイスの電源を入れてオンラインにすると、Windows Autopilot によってアプリと設定が配信されます。
参加しているデバイス製造元
参加しているデバイス リセラー
Windows Autopilot は、生産性、モビリティ、セキュリティのための完全なソリューションの一部です
- [1] 自動 MDM 登録と会社独自のブランディングを使用するには、Azure Active Directory Premium が必要です。
- [2] 組織のテナントに対するすべての Windows Autopilot 登録の処理をデバイス ベンダーに依頼することをおすすめします。このようにすると、ハードウェアを新規購入するたびに IT 部門が手作業でハードウェア ハッシュを処理する必要がなくなります。
- The Total Economic Impact™ Of Windows Pro Devices (Microsoft の委託による Forrester Consulting Total Economic Impact™ 調査報告、2020 年 6 月)
Windows をフォローする